職場の無線LANルータの設定をしようとして、パスワードがわからなかったので、試みに初期パスワードを入れてみたら、無事管理画面に入ることができた。
ユーザ名:admin、パスワード:password、というあれです。
「無事」っていうけど、ほんとうはとても危険なことで、この間、ほとんど誰でも簡単にパスワードを変えることができてしまったんだなと思うと、ちょっと怖いです。
アクセスポイントにアクセスするためには、パスワードが必要なので、もしかしたら、それほど問題はないのかもしれないけれど、何らかの理由で、アクセス用のパスワードを提供してしまったら、その人は、ルータの設定を変え放題ということになってしまう。
やはりそれはまずいだろうと思う。
というわけでちょっと調べてみたけど、無線lanのアクセスキーって解析するのわりと難しいのかな?
あまり情報がないみたい。
定期的にパスワード変えるようにしておけば、まあ、大丈夫かなあ。
ただ、アクセスポイントに不正アクセスするのが難しいから、ルータの設定用IDはデフォルトでオッケーというのは、やはりちょっと平和ぼけかも。
変更自体は、設定画面で簡単なので、やはり変えておくべきなんでしょうね。
2014年1月2日
今年の抱負
あけましておめでとうございます
昨年は月に一回ぐらいしか投稿しませんでした。
別にTwitterとかFacebookに逃げたわけではないんですが、技術とか、ガジェットなんかに触れる機会が激減してて、もう更新するネタがない感じでした。
もしかしたら、サンデープログラマーにも、引退という時がくるのかもなあとも。
それでもやっぱりプログラミングは楽しいですよね。
ちょこちょこだけど、続けて行こうと思います。
さてさて、そんなわけで、今年の抱負。
たいしたことなくても、あとで参照できるようにマメに情報をまとめることです。
記憶力が衰えているというか、おそらく関心があることがいろいろあるせいで、ある事項に関して調べても、覚えている期間が短くなっています。
そして、同じことを同じような時間をかけて調べるはめになります。
今年は、このブログも外部記憶の一つとして活用して、検索の繰り返しを減らすことをめざします。
昨年は月に一回ぐらいしか投稿しませんでした。
別にTwitterとかFacebookに逃げたわけではないんですが、技術とか、ガジェットなんかに触れる機会が激減してて、もう更新するネタがない感じでした。
もしかしたら、サンデープログラマーにも、引退という時がくるのかもなあとも。
それでもやっぱりプログラミングは楽しいですよね。
ちょこちょこだけど、続けて行こうと思います。
さてさて、そんなわけで、今年の抱負。
たいしたことなくても、あとで参照できるようにマメに情報をまとめることです。
記憶力が衰えているというか、おそらく関心があることがいろいろあるせいで、ある事項に関して調べても、覚えている期間が短くなっています。
そして、同じことを同じような時間をかけて調べるはめになります。
今年は、このブログも外部記憶の一つとして活用して、検索の繰り返しを減らすことをめざします。
2013年11月26日
EmacsでRails開発:リンク集
あたらしいマシンにEmacsを入れたのだけれど、まだ、開発環境は作ってません。
昨日、ようやく、org-modeとYaTeX関係を設定して、org-modeから一気にpdfを生成できるようにしたところです。
で、Rails環境を作るのですが、なにがいいのか、悩み中。
まずは、Rinariとemacs-railsのどちらにするのか。
テスト環境も、espectator+enotifyか勧められていたり。
それなんなん?
こちらに、Smart Compileとxmpfilterの紹介が
what_methodはさらにすごいですね。
もっと基本的な設定はこちらかな。
ちなみに、xmpfilterは、Emacs内でRubyを実行して、行末にその結果を表示してくれるというもの。
涙が出そうなくらいありがたい機能です。
が、さらにそのLisp版があるということです。(Lisp Xmp)LispはRuby以上にうろおぼえなので、助かりますね。
というわけで、こういうのをみながら、とっとと開発環境を整えて、開発しないとね。
昨日、ようやく、org-modeとYaTeX関係を設定して、org-modeから一気にpdfを生成できるようにしたところです。
で、Rails環境を作るのですが、なにがいいのか、悩み中。
まずは、Rinariとemacs-railsのどちらにするのか。
テスト環境も、espectator+enotifyか勧められていたり。
それなんなん?
emacs-railsそれから、当然、Rubyの開発関係も大切ですね。
via: EmacsWiki: Ruby On Rails
こちらに、Smart Compileとxmpfilterの紹介が
what_methodはさらにすごいですね。
もっと基本的な設定はこちらかな。
ちなみに、xmpfilterは、Emacs内でRubyを実行して、行末にその結果を表示してくれるというもの。
涙が出そうなくらいありがたい機能です。
が、さらにそのLisp版があるということです。(Lisp Xmp)LispはRuby以上にうろおぼえなので、助かりますね。
というわけで、こういうのをみながら、とっとと開発環境を整えて、開発しないとね。
2013年10月22日
AndroidとiOSにBBMがきたら、BISはどうなるの?
AndroidとiOSはBBMを無料(というか定額データプランの範囲内)で利用できます。
BlackberryはBIS(専用のデータプラン、月に500円)を通常のデータプランに追加して支払っています。
BISはメッセージングだけじゃなくて、メールサーバでもあるから、今後も払い続けるという考えもあります。
が、それでいいのかなあ。
なんか、BBMつかえるなら、Androidでいいやという人も増えそうな予感。
Blackberry、なんとなくがんばって欲しいんだけど、体力が残っているうちに、インターネットサービスに注力して、生き残るという感じになりそうな予感。
Will we need a BIS plan when BBM goes free to ios and android?
via: Will we need a BIS plan when BBM goes free to ios and android? - BlackBerry Forums at CrackBerry.com
2013年9月24日
ブラックベリー(BlackBerry)の買収
ブラックベリーはどこに行くんでしょうね。
ブラックベリーは、9月23日、フェアファックス・フィナンシャル・ホールディングズによる約47億米ドル相当での買収計画があることを明らかにした。すでにフェアファックスはブラックベリーの株式10%を保有し、ひと株当たり9ドルの買収を提案している。
via: フェアファックスがブラックベリー買収へ、47億ドル相当 - ケータイ Watch
47億ドルといえば、ほぼ4800億円。
これが高いのかといえば・・・
プラットフォームというか、SNSですが、ミクシィの時価総額は190億円。
18,845百万円(15:00)ミクシィの落ち方は一年前には250億とかいってた気がします。
via: (株)ミクシィ【2121】:株式/株価 - Yahoo!ファイナンス
ソフトバンク株式会社は1日、株式交換により株式会社イー・アクセスを完全子会社化すると発表した。イー・アクセスの株式評価額は1株あたり5万2000円で、買収総額は約1800億円。1日に契約を締結しており、年内の完全子会社化を目指す。SNSというか、会員制を含んだゲームの世界では、こんな感じ。
via: ソフトバンクがイー・アクセスを買収、LTEを強化、契約数はauを抜き業界2位に -INTERNET Watch
終値ベースの時価総額は4323億円となり、ディー・エヌ・エー(DeNA)の3737億円を抜いた。グリーの2619億円、スクウェア・エニックス・ホールディングスの1246億円などを大きく上回っている。
via: ガンホー、時価総額でDeNAを上回る 「パズドラ」絶好調で株価上昇 - ITmedia ニュース
イーモバイルはインフラ事業なので、簡単には比較できないかなあ。
それにしてもイーモバイルは安いんですね。
米Microsoftは9月2日(現地時間)、フィンランドNokiaのDevices & Services部門を買収することで合意に達したと発表した。買収は現金で行い、総額は37億9000ユーロ(約50億ドル)。取引は2014年1~3月期に完了の見込みだ。こちらはハードとブランドの買収。約5000億円ですから近い数字かな。
via: Microsoft、Nokiaの携帯端末事業を買収 - ITmedia ニュース
それにしても、ブラックベリーみたいなプラットフォームの買収は何と比較すればいいんでしょうねえ。
それにしても、ノキアの携帯部門と同程度というのは、ブラックベリー、まだかなり期待されているのかもしれません。
登録:
投稿 (Atom)