2010年5月8日

MacbookAirのハードディスクがクラッシュ

そろそろゴールデンウィークやなあと思っていた頃、突然MacbookAirのハードディスクが逝ってしまいました。
Macを起動すると、しばらくグレーの画面が出た後、はてなマークのついたフォルダアイコンが点滅しています。

Dropboxのおかげでほとんど被害はないんですが、emacsの設定と、写真ファイルをバックアップしてませんでした。
TimeMachine持ってるけど、めっちゃめちゃ遅いから、常時は使ってないんですよね。
なんであれ、Dropboxなみに早くならないんでしょうね。
(監視するファイルの数が違う?)

Airは初代を発売日に衝動買いしてから2年と少しでした。
このマシンを直して使うべきか、新しいマシンを買うべきか。
悩みどころです。
Airはほとんど毎日仕事で使うので、2年も使えばまあ元は取れてるなって思ってます。

候補としては、Airの新型が出るのがベストで、その次がMacbookPro13インチです。
が、Macbookは重いんですよね。
最近のAppleの囲い込みを見てるとこの会社とあまりつきあうのもどうかなという気もするので、
Windowsノートも選択肢に入れてみようかなとも考えました。
そこで出てきたのは、ToshibaのDynabook(RX2)です。

結局、EmacsとFirefoxとTeXが使えれば、僕の場合はOSはそれほどこだわらないかなって気もします。
Dynabook買って、Linux入れて運用してしまうというのもありなんでしょうしね。

とりあえず、Air、せっかくあるのに動かないのは悲しいので、64GBのSSDを発注しました。
これで当面は乗り切って、6月にAirの新型があれば(たぶん)それを買います。
出なければ、MacbookかDynabookで最終決定です。
いずれにしても、SSDモデルにしたいところ。

0 件のコメント: