2010年10月9日

Windowsで英語キーボードを快適に使う

買って早々、使い勝手が悪い!とThinkpadX201sですが、いろいろあってやっぱり時々は使うことにしました。
メインは昨日届いた、MacbookAir(3代目)なんですけど、どうしてもWindowsのWordじゃないと書きづらい文書があるので、しょうがないなあと思いつつ、Thinkpad使ってます。
MacのMS Officeってできが悪いんですよね。
そして、iWorkはどうかといえば、レイアウトが重要な文書だと、ちょっとずれるときがあります。
来月にも出る新しいOfficeに期待です。

さて、それはいいんですが、なんか、201s、キーボードが日本語キーボードと認識されてしまっているみたいで、すごく使いにくいです。
デフォルトのキーボードを英語にしたら、日本語入力モードの切り替え方法がいまいちわからなかったりしますし。

いろいろ調べると、日本語キーボードとして認識させて、その配列が英字配列のキーボード(AXキーボード)だと設定すればいいみたい。
これだと、今までわからなかった、日本語入力モードへの切り替えも左のAltキーで切り替わるのですごく便利。

なんとなく、カスタマイズを進めれば、意外と使いやすくなるかな、Windows 7、という気もしないではない。

そして、次にやりたくなるのが、ctrlとCapsの入れ替え。
これは、こちらの情報で成功しました。

0 件のコメント: