2006年9月27日

W-ZERO3に2GのminiSDカード

ようやくZERO3生活にも慣れてきました。
そろそろいろいろとアプリを入れたいなと思っているのですが、その前に、なんとなくメモリが不安です。
Audible.comで4時間分のオーディオブックをダウンロードしたりしても、まだ半分近く(データ用で40メガ)余っています。
なんか、8ビットの時代からコンピュータ使っていると、「メモリは足りないもの」というイメージがあります。
ノート買うときも、多少値がはっても、メモリはできるだけ積むという原則をしっかり守ってます。
(今使っているMacBookは、2Gです。)
でも、メモリが安くなってきて、標準搭載では厳しいってこと、だんだんなくなっているのかもしれません。

ただ、ZERO3に関しては、これからPQBoxを入れて富豪辞書は絶対入れたいなと思っているので、これからどんどんメモリ足りなくなるでしょうね。
広辞苑やいろいろな辞書も入れる予定です。

今回買ったのは、PC アクロスというショップでバルクとして売られていた2GのminiSDです。
ヨドバシでは1万円超えているものが、メーカは違うものの半額以下です。
安いですねえ。
で、ものはteamgroup.com.twというメーカのもので、「バルク」ってかかれていましたが、ちゃんとパッケージに入っていました。
おまけに、SDカードアダプタもちゃんとついていました。

すごくいい感じで動いています。
買ってよかったー。

2006年9月20日

新しいルータ、電波めっちゃとどきます


昨日壊れてしまった、AirMacExpress(←AirPortExpressでしたね)の代わりに早速新しいのを買ってきました。

今度は少し大きめのもので、ネットギアのWPN824です。(メーカのページはここ
今までは、電波が弱くて苦労してたのがウソみたいに快適です。
電波がすごく届きますね、これ。
うちは、マンションで、僕の部屋は玄関の入り口横にあって、ルータの場所がちょうど家の反対側です。
(何十メートルもないけどね)
明らかに、AirPortExpressよりも複雑な地形でもちゃんと届いてくれます。

どうやらこれは、MIMOという技術の恩恵だそうです。
superG/XRという無線LANの到達距離を伸ばす技術も採用しているのですが、この機能はオフにしてあります。
つまり、まだまだ到達距離を伸ばせる可能性があるってことですね。

上にある青いのはLEDで接続中はピカピカしてます。
いずれこれがうっとうしくなってくるかもしれないけど、今はきれいやなあと思います。
けっこう薄いし、縦置きもできる、有線も4ポートついていると、いいことずくめ。

とりあえず今は気に入っています。
買ってよかった。

2006年9月19日

AirMac Expressが壊れた・・・

ネット環境だけでなく、プリンタとの接続まで無線LANで構築しているのでものすごく困ってしまいました。
確か前に使ってた無線ルータがあったような気がしたけど・・・と思って探したけど見つからないし・・・

今のAirMac Expressは、家の隅っこだとかなり電波が弱いので、今度はもう少し電波の強いものを入手しようと思ています。
っていっても、無線っていろいろ規格があるから分かりにくいですね。

ちょっと前には、Power MacのCDドライブが壊れたばかりなのになあ。
なんか、いろいろなものが壊れる周期に入っているかも。
意外と、壊れ始めたら、いろんなものが連鎖的に壊れる気がしませんか?

2006年9月17日

僕が使っているtexdrive.comはメールのフィルタリングにSpamAssassinを使っています。
普段は、ここからGmailにメールを転送して使っており、相乗効果のせいか、迷惑メールを見ることはあまりありませんでした。
しかし最近、Fromをdocomoに偽装した迷惑メールが目立っていて、これがGmailにフィルタをすり抜けてしまいます。

それと、やはりローカルにメールがないと不便なときもありますので、textdrive.comから直接メールを取得することにしました。
(というかIMAPでつないでいます)
こうすると、textdrive.comでは、スパムマークがついたものもそのままメールボックスに入っています。
こんなのめんどうだ!なんとかしようと思い、いろいろ調べてみました。

で、ふと思い立って、Textdriveのヘルプデスクを見に行ってみると、FAQにちゃんとありました。
通常通り、.forwardでprocmailにメールを送って、.procmailrcでX-Spam-Levelが***とか、****以上のものをspamフォルダに移動するように設定すればよいだけです。

こうなると心配なのが、大事なメールで迷惑メールと判定されたものをどうやって「スパムじゃないよ」って教えるかですが、こちらは、別の場所を探して見つけました。
ここです。
(余談ですが、この13hzってサイト、読んでいてもおもしろいですね)

これでようやく、
1.到着したメールをspamassassinでスキャン
2.迷惑メールと判定されたものをspamフォルダに移動
3.フィルタをすり抜けたもの、迷惑メールでないのに迷惑メールと判定されたものをSpamAssassinに学習させる。
というシステムができあがりました。

意外と簡単でした。

でも、textdrive.comは、メインユーザ以外はシェルで接続できないようです。
これはちょっとめんどうですね。

2006年9月5日

シリーズ本をまとめて買うためのサイト


本をまとめて買うのって意外とめんどう。
出入りの書店に頼めば口頭で受注してくれるときもあるけど、普通の人はそうもいかない。
一冊一冊調べて、タイトルを書かなければならないし、相手が不親切だと、値段まで書かなければいけなかったり。

そこで、ASIN番号の一覧を与えると、まとめてアマゾンのカートに入れてくれるフォームを作成するというスクリプトをRubyで作った。
これをWebサービスにまでできればいいなと思っているのですが、まだそこまで技術が追いつかないので、自分用にひとまず運用中です。
いまはここで試験運用中です。

Javascriptを使って、本の一覧を表示するようにしたりもしています。
本の冊数と合計金額はRuby側で生成しています。

2006年9月1日

HPの複合機とMacは意外に相性がいい。

今日はうちで使っているプリンタの宣伝。
HPのカラープリンタは4台目。
キヤノンやエプソンにも目移りするけど、結局欲しい機能を備えているのはHP。

先日、この複合機を買う前に、仕事柄、自宅でもコピー機が欲しいなと思って、複合機をいろいろと調べてみた。

そもそも、自宅には、複合機の持つ機能を備えた周辺機器がいくつもある。
そういうのを一つにして使えることを考えると、以下のような機能を持っているといいなと思う。
  1. プリンタ
  2. スキャナ
  3. FAX
  4. 両面印刷
  5. コピー(欲しいけどない)
  6. カードリーダー(いろいろメディアがあるから)
  7. 無線LAN接続
  8. MacOSX対応
  9. ADF付きのコピー
とまあ、これだけの条件を列挙して残ったのが、HPの7410。ビジネス向けのラインアップで量販店には売っておらず、ネットでしか買えない。
買ってみて気に入ったのは、なんといっても、ADF+両面スキャンで、両面原稿がそのままコピーできること。
最近多い、両面印刷された原稿、コンビニでコピーしようと思っても結構めんどう。
それがボタン一発でコピーできてしまう。

そういう意味では、コピー機能だけでも買い。
おまけに、JPEGでスキャンした画像をiPhotoに直接送り込んでくれる機能もある。
tiff形式なら、プレビューがそのまま立ち上がる。
メモリカードに入っている画像もiPhotoに読み込むことができる。

FAX機能でも、両面原稿をそのままFAXできるというのははてしなく便利。
地味だけど、無線LANもいい。
電話のモジュラーの近くまでわざわざ有線LANを引くのがめんどうなときに最適。

値段は5万円程度と高いように見えるけれども、高い気はしない。
自宅にオフィス的機能を求める人には間違いなくおすすめ。

HP ビジネスオールインワン OfficeJet 7410
ヒューレット・パッカード (2004/10/27)
売り上げランキング: 25,140