2006年8月15日

MacBookでParallelsを使ってLinux

ちょっと長いタイトルになったけど、Mac BookでLinuxを使ってみたのでレポートしておく。
(Windows XPも入れてるけど、全くストレスなく動くので、ちょっとつまらない。完全に仕事用として使ってます。といっても、WordとPowerPointのレイアウト確認用だけど)

Ubuntuという親切なユーザインターフェイスを持つディストリビューションをインストールして使ってみた。
Parallelsは、Macのハードディスク上においたディスクイメージをCD-ROMドライブとして認識できるので、その機能を使えばわざわざ起動用にCDを焼く必要がない。
Ubuntu Japanese Teamのサイトから日本語化されたイメージをダウンロードできるので、そのイメージをダウンロードして利用する。

このイメージを、Parallelsで「New VM」として作った新しいバーチャルマシンにCDとして認識させればよい。これは、出来上がったバーチャルマシンでCD/DVD-ROMをクリックして出てくるメニューで、Use Image Fileを選択すれば、さきほどダウンロードしたイメージを選択できる。

この状態で、バーチャルマシンを起動すると、CDから起動ファイルを読み込んで無事Ubuntuが起動することになる。
Ubuntuは日本語化もよくできているので、何の苦労もなく日本語が使えるし、フリーのオフィス(OpenOffice.org)も最初からインストールされて、設定されている。

ちなみに、Prallelsの設定から、OpenOffice.orgを使って日本語を入力するまでをGoogleビデオに公開してみたので、参考になるかも。
(画質がすごく悪いかなあ?)

0 件のコメント: