2010年7月29日

MilestoneでMMS

MilestoneでようやくMMSが使えるようになりました。
こちらを参考に、こちらからアプリケーションをダウンロードして、標準のものと入れ替えるだけです。
情報を提供してくださったkai09さん、アプリケーションをコンパイルして公開してくださったJakeさんに感謝です。

僕は携帯のメールって、他の人とやり取りすることはあまりなくて、その日の予定や、行先情報などをメールで送ることがよくあります。
なので、携帯メールが使えないと、端末の利用頻度が落ちてしまいます。
Milestoneも実は最近持ち歩かない日が多くて、auの普通のケータイだけを持ち歩いていました。
(しかし、他の人とメールやり取りしないというのは、書いてみると、ちょっとさびしいですね。
でも、来たら来たでめんどうくさくて、返信しないから、しょうがないです)

2010年7月28日

iMacがアップデートされましたね

MacbookAirがどんどん時代遅れになる中で、iMacがアップデートされましたね。
21インチモデルは12万円弱からみたいなので、ずいぶん安いですね。
正直、持ち歩く必要がなければこれでも、というか、これの方がいいのかもって気になります。
僕の場合、行儀が悪いので、パソコンは自分の机だけではなく、リビングに持っていったりしたいなって思います。
なので、デスクトップは少し使い勝手が悪いんですよね。

そうそう、では、MacbookAir、間もなく出るようです。
が、ディスプレイが11インチになってしまうようです。
老眼が始まっている訳ではないですが、13インチディスプレイが気に入っている身としては、なんだか複雑な気持ちです。
Windowsもこのサイズのマシンは大半が12インチなので、1インチの差は大きいと感じています。
しかし、新しいAirは、さらに薄く、軽くなるそうです。
デザイン的にも欲しいかも。

ちなみに、このニュースを見ていると、新しいAirに搭載される「薄くて軽い」技術は他のマシンにも応用されるのだとか。
そうなると、MacbookProが軽くなるのでは?と期待したくなります。
軽くなったPro(13インチ)が出るのなら、ディスプレイサイズで、Proの方を僕は買いたいですね。

先日、Thinkpadを買って見てから、眠っていたWindowsマシン(XP)を引っ張りだして設定を進めているのですが、やはり、Macの方がいいです。
なにがいいんでしょうねえ。
なんか、微妙なフィーリングが違うという感じかな。

例えば、よく使うフォルダがありますよね。
Macの場合、Finderでそのフォルダを表示して、左の部分(よく使うフォルダがリストされている部分)にドラッグすれば、そのリストに、フォルダが追加できます。
これで、新しく追加したフォルダも、いつでもすぐに開けるようになります。
Windowsの場合、エクスプローラーの左の部分はもとから決まっているマイドキュメントとかだけで、そこにフォルダをドラッグしても何も起こりません。
(たぶん、どこかの設定で変えられるんでしょうけどね)
こういう、「これ、できるかな?」と思ったことがすっとできてしまい、次回からの作業がすごく楽になるのがMacのいいところです。
使い込めば手になじむという感じでしょうか。
Windowsは、普通に使い込むだけでは、いつまでも素のまんまで、作業効率は手が早くならない限り上がりません。

2010年7月17日

Lenovo X201sを発注

結局、Windowsにswitchしてしまいました。
ほんとうはMacがいいんだけど、移動用にちょうどいいマシンがどうしても必要なので。
今のところ、デスクトップ用にMacMiniを買って、新しいマシン(ThinkPad)は出張時に使うことにしようかなと思っています。

今回のマシンはVaio ZとDynabookのRX3と比較した結果、LenovoのX201sにしました。
ちなみに、Lenovoって怪しい商売していて、いつもセールで、Webでは定価の半額ぐらいで販売しています。
半額に加えて、いつも何らかのキャンペーンがあるようで、僕が買ったのは、ウルトラベース(17000円相当)が無料でついてきて、さらに20%オフというキャンペーンでした。

Bluetoothつけたり、英語キーボードに変えたりしてカスタマイズして、ついでにオプションでACアダプタをつけて、14万円弱でした。
正直、Thinkpadがこの値段で買えるというのは、うれしいですね。
MacbookProも似たような値段だし、MacBookなんて10万円未満で買えてしまうので、重量さえあれなら、そっちの方がいいんだけどね。

Lenovoの話に戻ると、キャンペーンにはいくつか種類があって、周辺機器(マウスとか)1円セール、20%オフ、ウルトラベース無料などが交代で出てきます。
そろそろモデルチェンジなのかもしれない。
でもDnyabookRX2みたいに、お気に入りのモデルを買いそびれるというのは悲しいから、今回は買うことにします。
実は先週、「週末限定20%オフセール」というものに乗りそびれて、次に20%オフが来たら買おうと思っていました。
そしたら、ウィークデイ中はウルトラベース無料キャンペーンが行われていて、それが22日頃までという話。
これはさすがに、週末20%オフはないなあ、しまったなあ、というところだったんですが、土曜日になってみれば、ウルトラベース無料+20%オフという、すごくお得なことになっていました。

だけど、正直なところ、ウルトラベースは、買ってすぐに捨てると思う。
こんなの(たぶん)ただでもいらない。
実物見ないと分からないけどね。

とりあえず納期は1−2週間ということなので、しばらくはWindows環境を整備するツールをいろいろと探してみます。

2010年7月3日

MacbookAirが今度はこどもに壊された!

ハードディスクがなんとか復活したものの、サウンド関係がだめになっているMacbookAirです。
後継機種が出ないかと毎日アップルストアを見るのですが、さっぱりですね。

探してみると、この軽さ(1.5キロ以下)で13インチのディスプレイというのは非常にレアなんですよね。
Windowsでもいいねんけどと思って探すのですが、DynabookのRX3ぐらいでしょうか。
でもRX3は縦の解像度が768ドットで、800じゃないのがちょっと不満。
液晶は小さいものの、次に候補になるのがThinkpadのX200。
このどちらかを買ってしまおうかなと思っていますが、やっぱりMacがいいなとも思って、毎日悩んでます。

さて、そんな日々ですが、さらに新しいマシンを買わねば!と思う出来事が今日おきました。
うちの子、6ヶ月なんですが、やたらパソコンに興味を示して、キーボードたたきまくりです。
電源は切ってあるからいいかなと思ってたんですが、すごい興奮状態で、パソコンに乗って、液晶も、(よだれだらけの)手で、べたべたとさわります。
で、ついに、キーボードに膝を乗せて、液晶に両手でのしかかりました。
これが、膝にキーボードを乗せて、とかだったら何でもないんですけどね。

ディスプレイは、ばきっという音とともに、ヒンジが前回になりました。
今まで140度ぐらいしか開かなかった液晶が、180度開いています。
こどもに乗られて、畳の上にべったりとキーボードと液晶の両方がつくぐらい、開いています。

ほとんど泣きそうになりながら、こどもをパソコンから引き離し、寝かしつけます。
そして、MacbookAirを起動してみると、見事起動しました。
ヒンジが前回になっても大丈夫でした。
でも、Airをメインにするかどうかは別にして、サブでいつでも開発や仕事ができるマシンが必要だというのは確かです。

ちなみにAirですが、ヒンジは180度開くようになりましたが、途中で止まらないというわけでもなくて、普通に使えています。
実は今まで、Airの最大の不満点が液晶の開く角度が少しだけ小さいということがありました。
なんとその不満は解消してしまいました。
(が、いつぐらぐらになるか分からないですよね。僕のAirは初代なので、ヒンジが壊れる問題も抱えていますし)

こども、注意しないと大変ですね。
どこの子もパソコン、好きなものなんでしょうか。