2010年6月7日

Webで気になった情報をAndroidでまとめて読みたい

Lifehackerは、ネットサーフィンして気になったサイトを次から次へと読んで、気づいたら半日すぎていた!なんてことはしないらしい。
気になったサイトがあれば、ぱぱっとマークして、後で時間があるときにまとめて読むそうだ。
(そしてさらに芋づる式に気になったものは、改めてマークしておくのだろう)

これが、Milestone(Android)でできればすごく便利になる。
そこで少し調べてみたところ、こういう環境を実現するためには、Read it Laterや、InstapaperPage Stackなどがある。
それぞれ試用して みた結果、最終的に、Instapaperに決めた。
というわけで、以下、まとめてみた。

Androidでの利用の流れ
基本的な使い方は、MacでInstapaperに保存した記事をAndroidのRSSリーダーを使って読むという流れだ。

もう少し詳しく書くと、こんな感じ。
Macで保存したInstapaperのページリストをRSSで出力し、それを、まるごとRSSというサービスを使って、本文を含めたRSSに変換する。変換したRSSをGoogle Readerに登録しておき、AndroidのRSSリーダー(BlueRSS)で読む。

Macでの作業だが、ブラウザ(Firefox)で、読みたい記事があれば、ブックマークレットをクリックして、Instapaperに保存しておく。

Androidの方は、RSSリーダーを起動して、登録したフィードを一括して読み込ませれば、後はネットにつながっていなくても読むことができる。

ポイントは、まるごとRSSというサービスを利用すること。InstapaperでもRead it Laterでも、RSSで出力されるのは、登録されているサイトのタイトルとリンクのみだ。これでは、後でまとめて読もうと思ったときに、一ページごとにネットにつないでページをダウンロードするはめになる。
それを解決してくれるのが、まるごとRSS。RSSフィードを登録すると、ページ全体を取得したRSSフィードを作成してくれる。
(ちなみにこの便利なサービスは、インプット情報をEvernoteに全自動転送するという記事で見つけた)

RSSは、直接読んでもいいのだけれど、Instapaper、暇なときはMacからも読みそうなので、未読管理ができた方がいいと思うので、Google Readerに対応したものがよいと思う。
(これ書きながら検索したら、NewsRobの方が便利そうな感じ)

Instapaper vs Read it Later
Instapaperに決めた理由だが、Androidからもページを登録できる方がいいかなと思ってのことだ。
Read it Laterは、paperdroidという専用アプリがあって、シンクなんかも簡単にできるのだけれど、Androidのブラウザから登録すると、日本語のタイトルが文字化けしてしまう。
たぶん、Androidから登録することはめったにないのだと思うんだけど、ちょっと不安になってしまう。

一方、Instapaperの方は、AndroidでのInstapaper活用事例でも紹介されているとおり、Instafetchという専用アプリと、Read Laterという保存専用アプリがある。
前者は、paperdroidのInstafetch版のような感じで、閲覧もできる。
が、上記サイトでも指摘されているとおり、シンクがなにかおかしい。ブログを保存しても、トップページではないページがなぜか保存されるみたいだ。ここは深く追求せずに、あきらめる。
最終的に、保存のみできるRead Laterを使うことになった。

PageStack
そうそう、最初にふれたPageStack、これはちょっと経路の違うサービスで、機能的には、PushとPOPしかないという割り切った仕様だ。
気になったページはどんどんPushしていって、読むときにはPopすると、最後に保存されたページから順に表示していってくれる。
そして、一度表示したページは、リストから永久に削除される。

Androidでは、POPのみできる専用クライアントが用意されている。

これはこれで便利なのだが、ちょっと考えてしまう面もある。
Instapaperなどのクライアントも同じなのだが、正直、Androidで文章を読むときには、可能ならば、ブラウザでは読みたくない。
レイアウトなしで、テキストのみ読める方がありがたい。
読み込みにも時間がかかるし、レイアウト的に素早く読みにくいことも多い。

というわけで、PageStackはちょっとパスした。

0 件のコメント: