2008年10月27日

Windows mobileをOSXで使う方法をまとめる

iPhoneが出て以来、スマートフォン持ちたい!熱が再燃。
僕は入力を重視しているので、キーボード付きで予測変換が使えるものが望ましい。
ついでに、せっかくネットができるのだから、Macのモデムにもなるとありがたい。

なんだか、わがままな要望だし、iPhoneがあればマシンを持ち歩く必要性がほとんどないという話も聞く。
iPhoneの在庫が潤沢になるのを待って買ってもいいのだが、唯一日本語入力が不安だ。
できるだけストレスなく入力できる方がいい。

そこで出てくる選択肢が、W-Zero3シリーズとか、Willcom03だ。
ただWindows mobileはMacとの相性が心配。
Calとスマートフォンでの予定の同期が簡単にできるととても楽だ。

というわけで、調べてみた。
便利ならフリーソフトである必要はないので、とにかく選択肢を列挙してみよう。
MobileMeが使えれば問題はないのだが、なんだか使えなさそう。

  1. 一番楽なのは、PalarellsでXPなどを立ち上げて使うこと。
  2. MissingSyncを使う
  3. SyncMateを使う
  4. Funambolを使う(ネタ元:ニテンイチリュウ

とまあ、いろいろと選択肢がある。
SyncMateは有料のExpertを使えば、iTunesの同期すらできてしまうという。
一方、Funambolは、iPhoneとの同期もできるようなので、将来iPhoneをつい買ってしまったときにも使えてしまう。

そうそう、便利といえば、Plaxoもおすすめですね。
OSXだけでなく、GoogleCalendarもWindowsも同期してくれます。

こうやって書いてみると、意外と選択肢ありますねえ。
やっぱり買おうかな、Willcom03。

0 件のコメント: